ナナコクレジットチャージのメリットはナナコを使用することで得られるポイントとクレジットカード使用時のポイントも得られる、ポイントの二重取りができることにあります。
今回はナナコクレジットチャージのやり方をわかりやすく丁寧に解説します。
ナナコクレジットチャージ ステップ1 クレジットカードの準備
まずはどのクレジットカードをナナコクレジットチャージに使用するかを決めましょう。
なぜこの作業が必要かというと、ナナコカードにチャージできるクレジットカードが決まっていて、さらに本人認証サービスに登録しているものでなくてはならないからです。
使用できるクレジットカード
※一部対象外のカードもあります
本人認証サービスのしかたについては各クレジットカード会社によって登録のしかたが違いますので、問い合わせして登録してください。
ナナコクレジットチャージ ステップ2 事前登録
クレジットチャージをする場合は、まずはじめに事前登録が必要になります。
しかし残念ながら、ナナコに入会した日から約10日前後経たなければクレジットチャージの事前登録ができないことになっています。
10日前後経ってから作業をしましょう。
クレジットチャージの事前登録はすぐできませんが、nanaco会員メニューから名前や連絡先の個人情報の登録は出来ますので先に済ませておくのもありです。
クレジットチャージ事前登録の流れ
① nanaco会員メニューにログインする
② nanaco会員メニューの『クレジットチャージ』をタップする
③ 特約内容を確認し、同意して『登録』をタップする
④ クレジットカードの情報を入力する
⑤ オートチャージ設定を利用するかしないかの画面が出た場合はどちらかにチェックをつける
⑥ クレジットカード会社の認証画面が出た場合はステップ1であらかじめ用意しておいた内容を入力
これで事前登録完了です。
事前登録はパソコン・スマートフォンからのみとなります。
こちらからどうぞ→nanaco会員メニュー
セブンイレブンなどの店舗では事前登録ができませんので必ずパソコン・スマートフォンから登録が必要になります。
ナナコクレジットチャージ ステップ3 24時間待つ
ステップ2の作業が終わってもすぐにクレジットチャージができるわけではなく、情報が反映されるまでに24時間かかります。
事前登録してから24時間ただ待ちましょう!
ナナコクレジットチャージ ステップ4 チャージ金額設定
ここまできたらようやくチャージ金額の設定の申し込みや受取りができるようになります。
チャージ(入金)金額の申し込みの流れ
① nanaco会員メニューにログインする
② nanaco会員メニューの『クレジットチャージ』をタップする
③ クレジットチャージパスワードを入力して『次へ』をタップする
④ 『クレジットチャージ入金』をタップする
⑤ チャージ金額を選択する
⑥ 確認画面で入力内容を確認して、間違いなければ『申込み』をタップする
これでチャージ金額の申し込みが完了しました。しかしこれはあくまでもまだセンターに預かっている状態でナナコカードにチャージ金額が反映されていない状態です。
ナナコカードにチャージ金額を反映させるためには、近くのセブンイレブンなどの店舗に行って店員さんに残高確認してもらうか、セブン銀行ATMで残高確認をして受け取る手続きをするとナナコカードにチャージ金額が反映されて使えるようになります。
ナナコクレジットチャージのまとめ
いかがでしたか?ナナコカードを作ってもすぐクレジットチャージ登録ができなかったり、チャージに対応しているクレジットカードが決まっていたりと大変ですよね。
しかし、ポイントの2重取りができるのでぜひナナコにチャージする場合はクレジッチャージをおすすめします。
一度チャージができれば、2回目からはとても簡単ですよ!

最後までご覧いただきありがとうございました
コメント